うさぎ1組


身近にあるマットを坂道にしたり、トンネルにして遊びました。
平均台では、両足を揃えてジャンプの練習に励む姿やバスごっこなどダイナミックに遊んでいました。
隅っこで休憩する表情も良い笑顔です。
さいたま市緑区東浦和の小規模保育所 「のびっこ保育園 うさぎルーム」のブログ
うさぎ1組
身近にあるマットを坂道にしたり、トンネルにして遊びました。
平均台では、両足を揃えてジャンプの練習に励む姿やバスごっこなどダイナミックに遊んでいました。
隅っこで休憩する表情も良い笑顔です。
ナーサリーさんから借りた玩具で遊びました。
パーティを開催!
コックさんに変身!
「出来たよ!」「どうぞ〜」
明るい声が飛び交ってました。
強風にご注意を・・・と朝の情報番組で流れておりましたが
園の窓から見える状況が大変なことに・・・普段見える大宮や、新都心の高い建物が煙って見えなくなっています。
埼玉南部では瞬間風速23mも観測されたとか・・・。ちなみに風速20mは、車の時速で表現すると時速72kmとのこと・・・。身近な数字に直すとゾッとします。威力でいうと古い瓦が飛んでも不思議ではない強さとのこと
案の定 交通機関はこのようになっておりますので、お迎えの時間調整、方法等をご検討くださいませ。
本日、すべてのご家庭が安全にご帰宅され、明日の朝「おはようございます。」とご挨拶できることを職員一同願っております。
園周辺で強風で散らばったゴミを片づけてくださった保護者様がいらっしゃったともお聞きしました。
本当にありがとうございます
バスにお友だちを乗せて、安全運転で出発進行!
目的地はどちら?
お部屋でもお散歩を楽しんでいます。
小さな子供のオヤツは、お楽しみ兼栄養補給。寧ろ栄養補給のほうが重要。
本日のオヤツメニューは、「お汁粉風マカロニ」。イタリアの方、ビックリするだろうな…。
甘い餡とマカロニの相性は、大人の先入観を覆すほどの力があるようで、みんなパクパク食べています。腹持ちも良さそうです。
たんぱく質たっぷり!
本日のオヤツは「粉豆腐ナゲット」!
ですから、大豆製品なのです。見た目も市販のおうちの方が召し上がっていらっしゃるナゲットそっくりなのでみんなうれしそう!
お味も満足頂けたようで、おかわりしたいお友達がたくさん。ケチャップを付けて食べるところも、食欲そそられるものがあるようです。
うさぎルームのお友達は、思ったと思います。
ダンスを楽しんで終わったところへ
なだれ込む鬼・・・。そーっと、そーっとみんなに近づきます。
しかし、昨日は昨日、今日は今日。
慣れることはありません。
鬼が多かった分、今年は福も沢山来たれ~!
いないと寂しいと思い・・・急遽お呼びしました。
集合写真 皆さま あちらこちらを向いているのは、青い方を視界に入れまいとする努力をしているからです。そして、給食の鬼さんは、完食という形でKOいたしました。
地面にゴロンと寝転がり、大地と太陽を感じている様子。
「何してるの?」と声を掛けると満面の笑みを向けられました。
1人、2人と増え、みんなでポカポカ。
この数分前まで避難訓練をしていました。
本日のお題は、「外出中に保育園の近所で火災発生、園に戻れない!」でした。
保育者の指示に従い、集る!がうさぎルームのお友達のとるべき行動。みんなちゃんと集合しました。
もしも本当にそんな事が起こった時は、アプリによる一斉通信、電話等での至急お迎え要請の連絡を保護者様へ致します。ご協力をお願い致します。
安全な保育のため、月1度の避難訓練の時間を大切にしています。