
シュシュをコップにつめるとクシュクシュした見た目が炭酸の入ったジュースにも、クリーム山盛りのスイーツにもみえます。ほんじつは、ジュース屋さんのようで、出来上がると保育者に勧めて回っています。

勧め上手な店員さんは、ジュースを複数抱えて営業にまわる、なかなか仕事熱心な方でした。
さいたま市緑区東浦和の小規模保育所 「のびっこ保育園 うさぎルーム」のブログ
シュシュをコップにつめるとクシュクシュした見た目が炭酸の入ったジュースにも、クリーム山盛りのスイーツにもみえます。ほんじつは、ジュース屋さんのようで、出来上がると保育者に勧めて回っています。
勧め上手な店員さんは、ジュースを複数抱えて営業にまわる、なかなか仕事熱心な方でした。
外から帰ってきたら・・・、
足を洗って~、汗もかくし、公園の砂もくっついています。
手も洗う~! 色々触って遊んだからね。ハンドソープも使います。
きれいになってスッキリ! そしてこれからの季節は、外で遊んで少し上がり気味になる体温も下げてくれるので、気持ちもスッキリ!
リフレッシュされます。ニコニコ顔でおなかすいた~!
もう少しで保育園~!
沢山遊んできたよ~。
本日は、黄色い帽子の日(他園と公園をシェア)だったようですね。
お部屋に入って麦茶をどうぞ。
雨が降る心配が1mmもない晴れ!
お部屋に着いたら、水分補給!そして給食!
公園に行きました。
しゃぼん玉が風に乗って飛んでいくのを目で追いかけていました。
地面にみんな大好きアンパンマンのお絵描きも楽しみました。
今日は「歩く」をテーマにサーキットを楽しみました。
平均台の上を歩く、芝生の上を歩く、半円の上 曲面を歩く、足型通りに歩くと様々な歩き方をしてみました。
とてもシンプルな運動ですが足裏などに集中力を使い終わった頃には汗だくになっていました。
今日のおやつはキャロット蒸しパン。
人参の優しい甘さにほっこり。午後も元気に活動開始です。
スズランテープもたちまち立派なおもちゃに。
保育者がスーッとさく姿に目を輝かせ「やりたい!」と興味津々。
大事なのは力ではなく、手首や指先のコツのある動き。
ちょっぴり難しいけれど、できた時の満足感はその分倍増です!
落ちている木の枝を持って地面にお絵描き。
目の前を歩くアリにびっくり!
たくさん自然に触れたあとは2人仲良く背中合わせに。
ボタンをつなぎ合わせて作る玩具。
ベルトをつけてアンパンマンに変身!
アンパンマンの手遊び歌やCDから流れる音楽に手や身体を揺らし楽しみました。