一日の始まりは“まんまるさん”。

色々な色のまんまるさんは、小さなお友達がよく知っているどうぶつ…。つぎは、つぎはとなるのは、歌だけでなく、かわいいペープサートが登場するからでしょう。
歌い終わる頃には、口ずさむ子がたくさんいる人気曲です。
さいたま市緑区東浦和の小規模保育所 「のびっこ保育園 うさぎルーム」のブログ
一日の始まりは“まんまるさん”。
色々な色のまんまるさんは、小さなお友達がよく知っているどうぶつ…。つぎは、つぎはとなるのは、歌だけでなく、かわいいペープサートが登場するからでしょう。
歌い終わる頃には、口ずさむ子がたくさんいる人気曲です。
マットと跳び箱を使って山登りをしました。
足の裏をしっかり使って山を登りました。
順番や、ルールを守って楽しく、逞しく!
身体を使う遊びは、心も体も熱くしてくれます。
保育園にはいろんなおもちゃがあるよ。
電車が見えるスポットへお散歩。
園近くの路線は、貨物路線で有名な路線。カッコイイ貨物列車や、移動中の特別列車を見ることができる良い鑑賞スポットがあります。
長い貨物列車に釘づけでした。良い鉄分補給ができたのではないでしょうか。
本日は、きりん組さんが、ステキな歌で卒園のご挨拶に来てくださいました。
自分の兄、姉のカッコいい姿に、エッヘンなお友達も…。
うさぎルームのお友達も、未来はこんな感じと思ったかな?
しかけ絵本が大好きなうさぎルームのお友達。色々な登場人物が、しかけで登場するこの絵本は、小さなお友達に人気です。
スチロール製のカラフルなリングを積み上げて、積み上げて20センチくらいの高さになったら・・・。
パーン!と崩して楽しむ。崩れる様がカラフルできれいだから、「やったー!」のえがおになります。
なんども、なんども繰り返して見せてくれました。
テーブルを4人で囲んで、
この後、卒園式何して遊ぼうか?
美味しいおやつタイムです。
ひよこルームの2歳児さんをお招きして、うさぎルームの2歳児さんと一緒にゲームをしてあそびました。
はじめは、マットからマットへ移動するお引越しゲーム。そして、だるまさんが転んだの進化系ゲーム
そして、大根になりきって、大根ひっこ抜きゲームをしました。
砂場の近くにも大きな桜の木が数本あるので、砂場の中や、ふちにも花びらが降りかかっています。
ピンクの小さなハートに見えたりもしてとてもかわいい春仕様の砂場。ちょっと湿り気のある砂が、創作意欲を掻き立ててくれます。