避難訓練

本日、さいたま市が参加した総務省消防庁による「全国瞬時警報システム(J-ALERT)」を使用した“緊急地震速報の訓練放送”を利用して、避難訓練をしました。

すでにおでかけしているウサギルームのお友達を迎えに、いつもは出ない「避難車」の出番です。

もしも、本当の地震の時、小さなお友達は、自力で園に戻るのは危険で困難なため、いつもお散歩は歩けるお友達でも「避難車」を利用します。  ちょっとびっくりしたようですが、これも訓練です。

推奨環境は・・・

保育園。ちょっとおうちではできない遊びの一つ。外で降るのは雨。

保育室内に降るのは、新聞紙・・・。それにしても盛大に降っているというよりか、嵐。

新聞紙で、なにやら作ってはいるものの、それは工作ではないので、かなり大胆!

ぶぁっ!

思い切りやってます・・・新聞紙の妖精?

しかし、最後はみんなでお片付けをしているので心配ご無用!

避難訓練をしました。

地震警報、揺れを感じたら、すぐ防災頭巾をかぶる。

頭部そして、身体を守る行動が必須。

落下物等の心配の無い場所で待機、次の行動に備えます。

台風、水害は予測のつけられる災害ですが、地震は前もってというわけにはいきません。

繰り返し避難訓練をすることで、いざという時に備えます。

歯科健診

本日は、歯科健診でした。

大きな口を開けて診察して頂きました。頑張ったね。

終われば、ホッと一息。保育者のヒザの上でリラックス。

まだまだのびっこ歴の浅いお友達には、何が起こっているのかびっくり仰天だと思います。しかし、これがだんだん慣れてナーサリーへ行く頃には、「あぁ、健診の日なのね」位になり、自分で名前を名乗り、健診後に「ありがとうございます。」と言えるようになります。

のびっこ保育園では、歯科健診、年2回の乳幼児健診を行い、お子さまの健やかな成長を応援致しております。

色々やってみる~

ぶら~ん、ぶら~ん

みんなでぶら~ん!
次は、何する?作戦会議に保育者は聞き耳をたてます。
こちらは、小さな子チーム。地に尻の付いた「ユッタリモード」です。
自然観察班の指差す先には…

小さなタンポポが…。カワイイを見つけました。

みんな、色々な楽しみを見つける天才です。