


卒園式で歌った歌をうさぎルームで披露しました。
うさぎルーム時代、ひよこルーム時代にお世話になった保育者あてに、ありがとうの心をこめて。
そして一緒にあそんだうさぎルームのお友達にも「ご一緒してくれてありがとう。」と伝えるために。
さいたま市緑区東浦和の小規模保育所 「のびっこ保育園 うさぎルーム」のブログ
卒園式で歌った歌をうさぎルームで披露しました。
うさぎルーム時代、ひよこルーム時代にお世話になった保育者あてに、ありがとうの心をこめて。
そして一緒にあそんだうさぎルームのお友達にも「ご一緒してくれてありがとう。」と伝えるために。
かけ過ぎかもしれませんよ~。ちょっと暑いですよ~。
肌寒い日があったりするからね。カゼをひかせたらかわいそう・・・といっぱい寝具をかけて、トントンして寝かしつけ。
大人も、子供もその一枚に迷う悩ましい気温の日がありますよね。
何度つまづいても立ち上がって、もう一度!
たくましくなった背中がたくさんみられました。
朝、登園時間にはヒヤリとしました。
雪が、一瞬とはいえ ここまで降り積もるとは予想していませんでした。
少し季節外れですが、ちょっと雪を触って遊びました。
いろいろなことにチャレンジし、「出来た!」の喜びをたくさん感じることができた時間でした。
4月からはいよいよバスに乗ってスポーツクラブデビュー!!運動あそびの経験をもとにさらなるレベルアップを目指します!!
3月も半ば過ぎのはず
パペットを操る保育者の周りに集まるお友達の背後には雪の積もった街路樹が写っています。
お部屋はぽかぽかですが、季節感覚がおかしくなりそうです。
「見てて~。」と言いながら汁物を飲み干し、給食を全部食べました。
保育者に「食べたね~。」と声をかけられ、ニコニコとお口ふきを受け取るお友達。
口の周りまでおいしい給食ですが、ここはお行儀よくお口の周りを拭いてご馳走様。おきがえしましょう。
雨を含んで少し重めの砂場、コンディションGood!
掘る手応えよし、バケツ、型抜き、山づくりがバッチリ決まる良い砂場です。
3月末に卒園をむかえるきりんぐみのお兄さん、お姉さんと公園までの道をご一緒しました。
ひよこルーム、うさぎルーム時代に一緒に過ごした保育者と一緒に散歩・・・話も弾みます。
春のあたたかい日の光と、みんなの笑顔でポカポカしてきました。
地面にお絵描きをしています。
「何描いてるの?」と尋ねると「たこ!」上手にタコを描いていました。
好きな絵を思い思いのびのび描けるとても大きなスケッチブックです。
そして声がする方に向かうと
「いないいないばあ!」と可愛い子たちがひょっこり。